ナチュラルキッチンガーデン.Rのブログ

固定種野菜の栽培記録&日々のこと。

農薬不使用の大葉たち♪

今朝も5時半から畑へ♪

昨日は大雨が降ったので草が抜けやすいっ(≧▽≦)

 

で、またまた勝手に芽が出てるもの見つけちゃいました~。

 

大葉です↓↓

f:id:nkg_r:20220707172124j:image

 

実は昨年、大葉は収穫後にすべて株を抜いたんですよね。

生前に父がどこかで苗を購入して育ててたみたいなんですけども、種の出所が分からなくて、新たな固定種の大葉に切り替えていこうかと思っていたんです。

 

なのに、あちこちに芽が出てて、むしろ昨年よりも株数が増えてる様子で、もう、すごい生命力ですっ!!

 

何年も前から畑に育つ大葉たち。。

生命力は強いし、毎年、味も見た目も変わらない。

ということは、F1種ではないのかな??

素人の素朴な疑問です。。

 

この際なのでこのまま育てていこうと思います(*´з`)

 

それよりもですね。

大葉といえば。

わりと育てやすいのに、なぜかスーパーでは農薬使用のものが多い。。

 

畑をするまでは、地産地消なら大丈夫だろうとか謎の安心感を持っていたけど、先日、農家の方が「野菜には農薬を使うはずなのに、平気で無農薬って謳ってる人がいる」的なことを言っているのを耳にして愕然としました。

 

私は農家ではないので農薬せずに自由に畑できるから、なかなか幸せな立場だなぁと思いました。

その分、失敗とかも多くて、ちゃんと育たなかったりすることもあるけど(;^ω^)

 

なにせ、今は畑の土壌づくりが大きな課題です~。

種が落ちて勝手に芽が出る自然の種♪

今日も朝から草取りしました♪

 

こちらはカボチャ。↓↓

f:id:nkg_r:20220701155701j:image

 

残しておきたい草と厄介な草とを分けて、こんな感じに↓↓

f:id:nkg_r:20220701155708j:image

 

で、このまま草抜いてたら…

なんと、4月くらいだったかに撤収したスナップエンドウの種が落ちたのか、草に隠れて芽が出て育ってました\(◎o◎)/

 

画像の右上のコです。


時期的にこれ以上は育たないだろうけど、こういうことがけっこうあって。

可愛いというか、愛着がわきますよね~(●´ω`●)

これだから自然の種はやめられないっ(笑)

 

 

カボチャは初めて苗づくりが成功したので、このまま実を付けてくれることを願います~。

 

朝イチの時間を畑に♪

今年は慣れない役員事ですごく忙しくなってしまい、更新がだいぶご無沙汰してしまいました~(*´Д`)

 

畑のほうは、苗づくりや種まきは何とかやり遂げたものの、全体の管理になかなか時間が取れず、びっくりするほど草むら化してます~。

あんまりのさばられたくない草がガンガンに育ってしまいました( ;∀;)

 

f:id:nkg_r:20220630114503j:image

 

これは何とかせねば…。

ということで、意を決して(私なりに)早起きすることにしました!!

 

だって、梅雨も明けて、今や朝日が昇ると暑くて作業にならずで。。

 

これまでは7時起きだったんですけども、これからは5時半~6時に起きて、ささっと身支度したら、すぐ畑!です(笑)。

で、7時半には自宅(畑と近いです)に帰って、家族のこととか家事に取り掛かるといった流れですね(*^-^*)b

 

畑って作業にキリがなくて、気が付けば熱中症手前まで夢中になってたってこともあるので、朝の1時間そこらと決め込んで作業すると無理せずでいいですね!

しかも、朝の時間ならそうそう他の用事が入らないから、毎日できるので、やり残した感がないことにも気が付きました。

 

これから挽回していきますっ(`・ω・´)

12/2オープンした『BEACH PARK 八百屋』さん♪

12月2日に、すなみ海浜公園にオープンした『BEACH PARK 八百屋』さん。

地元の旬の野菜を扱っておられ、ナチュラルキッチンガーデンRの野菜も置いてくださることになりました(*´▽`*)

営業日は、木曜日(15:30~17:00)金・土・日(9:00~17:00)の週4日間。

基本的には無人販売されています。

駐車場:無料

 

地元で超有名なスポットですが、それだけにとどまらず、海沿いで景色が最高ですし、お隣にはレストランもあって、実は遠方からの訪問者も多いステキな場所です♡

 

f:id:nkg_r:20211209225624j:plain

 

青い空、青い海、そして山や島。

 

こんな贅沢な景色を見渡せる場所で、私が作るこだわり野菜(農薬不使用、化学肥料不使用の固定種野菜)を同じような価値感で求めてくださるかたに出会えたら…野菜も私も幸せ者ですね( *´艸`)

 

野菜作りがいっそう楽しくなってきました(≧▽≦)♪

夏野菜を撤収(´_ゝ`)

今年の冬は暖かい日が長く続いていますが、ここ数日の朝晩はかなり寒くなり、霜が降りました。

様子見をしていた夏野菜たちもいよいよ撤収です(´_ゝ`)

 

世界一トマト、佐土原ナス、カリフォルニアワンダー・ピーマン。。

 

トマトとナスは種を直播にしたのですが…。

今年は気温が上がる時期が遅くて、6月(本当はGW明けくらいに播種したかった;;)に播種することになり、さらには雨の多い夏だったこともあって日照時間が足りず、本当に少量しか収穫ができませんでした。

 

なので、来年は苗を作ってから定植することを検討しています。

 

しかしながら~、春前からの苗作りの管理はなかなか手がかかるんですよね。

ちなみに私は、温度管理に育苗機は使わず、すべての苗を毎日日の当たる場所に移動させながら育てる方法を取りました。

今年はピーマンだけは苗を作ったんですけども、家族に手伝ってもらいながら手をかけて苗を管理した甲斐あってか、夏には見事に次から次へとたくさん美味しい実を付けてくれました。

 

f:id:nkg_r:20211203000840j:plain

 

こうやって、一粒の種からたくさんの実が穫れるのはとても神秘的ですよね。

もう、上手く育てられたときは本当に嬉しくって、菜園にハマらずにはいられません(笑)

そして、本来ならば、固定種の醍醐味でもある種採りまでをすべきなのですが、一気にあれこれは大変なので、今回はパスです(;^ω^)。。

(大根は昨年に自家採種したもので育ててます!初挑戦中♡)

 

今年も残りひと月を切りまして、年明け2月くらいには来期の野菜作りが始まります。

そろそろ次作の畑の計画を練り始めねばです(*´ω`*)

どんな野菜を育てるか、今からウキウキしています♡

畑の中の野菜と草と虫と私の関係♪

ただいま、畑では、冬の野菜たちがすくすくと育っています♪

白菜もだいぶ葉が増えてきましたし、すでに巻きにかかっているコもいます♡

 

固定種の野菜は、種によって個性が出てくるのが特徴のひとつでして、みんなが一律して育たないので、成長のゆっくりなコもいれば、あっという間に大きくなるコもいます。

その分、収穫が長く楽しめるのが嬉しい(●´ω`●)♪

 

だからこそ、家庭菜園向きの種と言われてしまって、あまり普及しないのが残念ではあります。。

一気に収穫できない=大量出荷が難しいですもんね。

本当は固定種野菜が市場の主流になったら万々歳だけど、そういった事情があるので、今やこのままF1種が割合を占めるままなのかなと思っています。

 

何にしましても、私は私のできることを進めていくだけですね(*´з`)

 

そう。

その、私のできることのひとつとして、自然の力を最大限に利用した野菜の栽培法について、手探りで実験しています(^^ゞ

 

例えば、土壌を育てる草や益虫となる虫との共存についてなど。

賢人、先駆者の方々のいろんな本や記事などを読み漁りつつ、自己解釈の作業を加えながら試してみたりしています。

 

今、私の畑はこんな感じで、けっこう草だらけなんです。

↓↓

f:id:nkg_r:20211112124015j:plain

手前レタス、向こう側、白菜です。

 

 

野菜の間に写真に写っている、三つのハートの葉っぱからなるカタバミという草は、益虫を集める役割をしてくれるそうで、そのまま生やしています。

思惑通り、益虫のナナホシテントウムシがやってきてくれました♪

ナナホシテントウムシは、アブラムシなどの野菜の葉を食べてしまう害虫を捕食してくれると言われています。

 

そして、ピンクの花がついているホトケノザは土壌を保湿したり、野菜のうどん粉病の予防に役立ってくれるそうなので、この草もかなり畑に生やしています(*´ω`)

 

薬品を使うほどの効果はなくても、こうやって優しい環境で野菜が食べられる程度に育つならば、私的には充分だと思っています。

もちろん、これからもっと効果的な栽培法を追求していくつもりではありますが。

 

そういうことを考えさせられている自分の役割もまた、自然の一部であることを大いに実感させられています(●´ω`●)

畑って本当に面白い♡

 

ほうれん草次郎丸の葉が生えてきました♪

野菜や花の種って、春、秋、周年、と、蒔ける時期が定まっていて、今は秋の種まきシーズン。

10月いっぱいがタイムリミットなものが多くて、とにかく今月は忙しくしています。

 

ここ数日においても何種類もの種を蒔きました~(*´▽`*)

 

今、畑は、終盤の夏野菜や成長中の間引き菜、芽が出たばかりのもの、そしてまだ発芽さえしていない畝、あとはポットやプランターで育苗中のもの、といった感じで、ガヤガヤしています(≧▽≦)

 

↓こちらは、ほうれん草(次郎丸)の葉が生えてきたばかりの様子♡

f:id:nkg_r:20211024220450j:plain

 

写真は播種から4日ほど経ったもの。

ほうれん草の種は水に一昼夜ほど浸してから発芽を促すようにしていまして、初めて育てる品種なんですけども、なかなか上手くいったみたいです(●´ω`●)

 

これからの成長が楽しみです♪